■コース参加時の注意事項■

■お申し込み時に、お名前・ご住所・お電話番号をお知らせください。
■発熱・体調不良の時には、ガイドに連絡の上ご参加をお控えください。
■スケジュールは、天候、状況により変更または中止する場合があります。
■雨天の場合は、各コースガイドからのご連絡をお待ちください
■コースの参加に関しては参加人数分の正規料金をお支払いいただきます。
■6歳未満のお子様の参加料は各コースにより変更になりますのでガイドとご相談ください。ただし、保険料、飲食等の料金がかかるものについては正規料金をお支払いいただきます。
■ご連絡のないままの直前キャンセルは、立ち寄り店等に多大な迷惑をかけますのでご遠慮ください。材料費のかかるコースについては、材料費をいただく場合があります。
■集合は、出発・開始の15分前です。歩きやすい靴、服装でおこしください。歩きたばこは禁止です。
■体験・まち歩きとも、ガイドの指示に従わない危険行為については責任を負いかねます。


漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web 


2025年02月02日

「いくつになっても振袖」の会~優雅な遊び~


このコースは満席となりました。


******まちかど漫遊帖2025春*****

■タイトル
「いくつになっても振袖」の会~優雅な遊び~

成人式だけの振袖はもったいない。振袖を着て、非日常を過ごしませんか?


■ガイド 

わだもん

■ガイドからの説明
成人式だけの振袖はもったいない。
いくつになっても「振袖」を着てみたい!
そんな想いで企画しました。
国の重要文化財である披雲閣で振袖を着て、日本の昔からある優雅な遊びをしてみませんか?
その一つとして平安時代の貴族社会に発生し、長く受け継がれた「貝合わせ」があります。
今回使用する「貝合わせ」はわだもんメンバーの手作りです。こちらもお楽しみください。

着替えスペースをご用意しております。
お手持ちの振袖を自分で着るのもよし、着付けのみを頼むのもよし、お手持ちがない方には、レンタルや着付けも出来るようにそれぞれ料金設定しております。

集合時間につきましては、お申し込み後にご案内させていただきます。

わだもんで、非日常を楽しんでみませんか?


■開催日時
5月18日(日)12時~15時(昼食時間含む)

■集合場所(会場)
史跡高松城玉藻公園 披雲閣 槇の間
※ことでん「高松築港駅」徒歩3分

■参加料  
5,000円(昼食代含む)
※玉藻公園入園料別途必要

着付けスペースをご用意しております。
集合時間は個別にお伝えいたします。
別途
着付け料   2,000円 
レンタル料   3,000円

■所要時間・距離
所要時間  3時間 

■定員 10 名

■注意事項 
レンタル着物は、当日返却となります。

■申し込み・問い合わせ
寒川
090-6285-1720

受付時間 10:00〜20:00
ショートメールでお申込みください。

■関連webサイト名 https://wadamon2016.studio.site/




  


Posted by まちかど漫遊帖 at 11:41歴史座学文化5月開催午後食事玉藻公園新コース